4)「野菜の自給自足を目指して」

                 東京都調布市在住の榎本様からの近況です

榎本様から近況を頂きました


 榎本様から近況をいただきました  (平成25年4月4日)


 

    ミニチュア田圃の稲刈り


降雨の合間に棚田より一足早く、稲刈りを終えました。
谷口さんのアドバイスを受けての初挑戦でしたが、結果はトロ箱が小さく用土不足?、
分けつ、実付きとも、棚田より数段劣ってしまいました。
お正月飾りなどに使うため、フリーヤードで掛け干し中です。
それではまた、週末に棚田でお会いしましょう。



稲刈り前(ビフオー)           掛け干し中(アフター)

お米の生育状況を見てきたお米は良い記念になりますね、来年に期待して!
事務局 記



32) 榎本様から近況がおくられてきました
    (平成22年8月17日)

〜お盆を過ぎると、毎年、寂しく感じます。
渓流に赤とんぼが乱舞し、釣れた鮎がだんだん色付き始めるからです。
この場所は今シーズンは終わり?
下流で、後何回できるかな?〜

渓流の景色を見ると涼しい風が渡ってくるように感じます
事務局 記


31)榎本様から近況が送られてきました
(平成22年8月6日その2)

コシヒカリのその後です、

出穂は8月中旬?、強烈な日射で豊作になることを期待!
事務局 記


30) 榎本様から近況がおくられてきました。
(平成22年8月6日)


〜会員の皆さん! 連日の猛暑の中、元気してますか?
当方の夏畑は、トマト、スイカを除いては、雨待ちの日々。
そんな中で、ぼちぼちと秋野菜の準備をしています。
それでは、叉棚田でお会いするまでお元気で!〜

ヤツガシラの水栽培とスイカの室内シルエットです

涼しさ感を与えてくれていますね、・・・・
事務局 記

29) 榎本様から近況がおくられてきました。
(平成22年7月21日)
水の中に浸かった携帯からは電波は届かな〜い・・ので・・・新機種の携帯からの送信です、
ある日の我が家の晩御飯です

菜園からの贈り物が一杯のようですね
事務局 記


28) 榎本様から近況が寄せられました
(平成22年7月6日)
当方は昨今は実家で植木屋さんごっこです、写真は成果の一端です。

自然の営みを我らの想いと一致する接点・・・・トリミング・・すっきりしたことでしょう
事務局 記

27) 榎本様から近況が寄せられました
(平成22年6月15日その2です)

〜ミニチュア田圃で〜す !
箱栽培は難しいと谷口さんにアドバイスを頂いて、自宅前通路で挑戦中のコシヒカリです、!
苗は岩沢見学中に、お話を頂いた老夫婦に分けていただいたものです!。

収穫の後、地元のお米の認定を受けると・・・新たな名前を付けることが出来るかも!、
この秋に岩沢の老夫婦に報告も・・・
事務局 記


26) 榎本様から近況が寄せられました
(平成22年6月15日)


〜夏姿に変身中の畑の一角です〜
中央にスイカ、左はもう少し大きくな〜れ、と取り残した赤タマネギ、手前右は収穫が始まったキュウリ、
奥白寒冷紗内の左は宮崎さんに頂いたラグビーカボチャと右雪化粧カボチャです。 
その右手は掛け干中の小麦が見えます。


25) 榎本様から近況が寄せられました
(平成22年5月28日)

降雨を読んで芽出しした京芋を植え込みました

新しい仲間の加入のようですね、
事務局 記

24) 榎本様から近況がよせられました
(平成22年5月23日)

〜昨日の「デンデンムシの梅の木」に10年ほどまえ着生させたセッコクが開花しました、
私にもお祝に参加させてね!と言っていますよ!〜

綺麗な花ですね・・・10年間経って咲いたセッコク、これから毎年咲いてくれるのでしょうか
事務局 記

23) 榎本様から近況が寄せられました 
(平成22年5月22日)

我が家の梅の木のデンデンムシと共に溝口さんにお祝申し上げます
来週の田植ではお披露目も・・・・・

デンデンムシ君もお披露目に参加したそうですね・・・・天候が気になりますね・・・・
事務局 記

22) 榎本様から近況が寄せられました (平成22年5月11日)
           薪小屋の屋根からタケノコ・・・・

   〜わ?やられた!・
まあいいとしようや、1カ月間タケノコずくしのご褒美!〜

               昨日・府中市の実家での兄とのやりとりの一端でした。
              ではまた棚田でお会いしましょう!


まっすぐ天に向かって伸びています、自然の力はすごい!!!!
事務局 記

21) 榎本様から近況が寄せられました (平成22年5月1日) 

〜自給自足畑は一気に春本番〜

遅れていた夏野菜の植え込みに追われる連休になりそうです。
春爛漫を楽しみながら日々忙しくしています、
それではまた!棚田でお会いしましょう。


広い菜園で沢山の野菜が育っていますね、楽しみですね。
事務局 記

20) 榎本様から近況が寄せられました (平成22年4月13日)


〜寸暇を見つけて、実家の竹藪で、今年初めてタケノコ堀をしてきました〜

柔らかそうな、季節もの〜・・・・筍ごはんは今でなければ食べられませんね・・・・
事務局 記

19) 榎本様から近況が寄せられました (平成22年3月31日)
  人間様たちはお花見、引っ越しと忙しそうですが、やもりファミリーは〜俺たちの春はまだかな?〜、と様子見中です。


自然の移り変わりを肌で感じているのでしょうか
平成2年3月31日
事務局 記

18) 榎本様から近況が寄せられました (平成22年3月22日)
やもり3匹? 一家のお父さんです!
柿の木に着生させたセッコクの中から様子見?中です。君たちはそこが本宅?それとも仮住まい?


自然いっぱいの環境ですね
事務局 記

17) 榎本様から追信が寄せられました、春のお届けです。
      
(平成22年3月14日)


急遽、春のお届けです!
近所のたけのこ堀り大好き人間から、今初物が届きました。妻が台所で直ちに湯がき始めました。
晩酌がた・の・し・み・・・・・・

柔らかそうな筍ですね、楽しみですね・・・・・・・
事務局 記

16) 榎本様からの近況が寄せられました (平成22年3月14日)

〜会員の皆さん元気してますか! 当方の今日の畑の一角を紹介します〜
手前右から、無臭ニンニク、ジャガイモ、奥は、そらまめ、エンドウの順です。
エンドウは昨日手を立てました。
ジャガイモはところどころ地割れがみられるも芽が出てないので空き地状です。
ニンニクは会長から種を貰いました。
今年は当方も春の進みが遅いです。
咲き始めた、そらまめの花も、低温で実にはならないでしょう。


これから「大仕事」が一段落した後に之までにも増して、お世話をするのでしょうね、
ご教授の程お願いします、
事務局 記

15) 榎本様からの賽の神そのー2です、(平成22年1月11日)

府中市押立町の賽の神は今朝燃やされましたとの、
ニュースが寄せられました、



今年一年の安全・健康が祈念されます・・・
事務局 記


14) 榎本様からの近況です、 (平成22年1月10日)

会員の皆様、明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

写真は府中市の「賽の神」です、11日に行われます。



このまま伸びていくと天まで届きそうですね・・・・・・

今年もよろしくお願いいたします。

事務局 記

13) 榎本様からの近況です、 (平成21年12月17日)

会員の皆さん、お久しぶりです!
五か月振りの、自給自足畑からの報告です


1) 榎本さんの、元気してま〜す、です


2) それでは、菜園の収穫中の野菜たちです・・・

里芋の花                      下仁田ネギ                     白菜、聖護院、大蔵大根
    


秋じゃが                      ニンジン、ブロッコリー               ごぼう、後作の大根
    


ほうれん草、カブ、春菊                 
  


3) 出番はずーっと先ですが

春キャベツ                      サニーレタスの奥は便利菜
  

まだまだ多くの素材があります、玉ねぎ、ソラマメ、エンドウなどなど、近いうちのお披露目です・・・

4) お友達です・・・・

                                ジョウビタキの拡大・姿です
  
ジョウビタキ


モズ


種類も多くまた元気に育っている姿、参考になります・・・なかなかできません、
事務局 記

12) 榎本様からの近況です (平成21年7月16日)

週末(7月18日〜20日)から棚田で行われる草刈の後の夜の集まりで、
囲炉裏焼きをする鮎を沢山釣った某清流です。

 
 

11) 近況が届きました  (平成21年6月25日)

暫くぶりに、現在の畑の一角です、手前から里芋3種、スイカ2種、トウモロコシ2作の順です。
スイカは梅雨の晴れ間に10個ほど結実し、7月末から8月中旬収穫します。
トウモロコシは旬が短く1作目をここで一気に収穫します。
2作目は7月に棚田に行き時、ゴマは9月末収穫しますが食べるまで時間がかかります。
 

街路樹側のカボチャが隣のアスパラの畝で結実、白・エビス合わせて2〜30個ほど
恥ずかしいのか?隠れています。




もう一枚、あか玉ねぎです、今年の出来は昨年より好調でした、



10) 近況が届きました (平成21年5月20日)

菜園内の奥の「黒・白の寒冷紗内は薩摩芋です。



9) 近況が届きました  (平成21年5月9日)


3月初旬トンネルに撒いた春大根はこんなに大きくなりました。



8) 近況が届きました  (平成21年5月7日)

     突然ですが、 〜南会津の春へ〜

会員の皆さん、元気してますか?
当方、GWは畑三昧のつもり・・・・が突然、想い出多き南会津の春に、会いに出かけました。
その一端の紹介です




     〜久しぶりだね〜渓流釣りは〜

定宿の朝食前の一時は、近くのK沢で渓流釣りのまねごとです



沢釣りの中で出会った2条滝の一つ



田圃の中ですれっからし?に遊ばれる



ついに御用!



釣りの成果です



           〜残雪の尾瀬へ〜

桧枝岐村は残雪と桜のコラボ



春の歌舞伎は毎年5月12日



途中でハイチーズ



湯の谷村への道は未だ雪の中



御池駐車場奥よりの眺望です


以上、南会津の春の一端の紹介でした
それでは棚田でお会いしましょう・・・・!

平成21年5月7日


7) 近況が届きました  (平成21年5月1日)

トンネル内はトマト、ナスの稚苗です、手前は芽出しの中の里芋です、
ゴールデンウィーク中には夏野菜一式を植え終わります




キューリ・スイカの苗はまだ小さいので10日間ほどビニールトンネルで毎日水撒きをし育苗します。



6)HOTな近況が届きました  (平成21年4月20日)

実家の竹藪からの直行便〜〜掘ってから30分後にはゆがき完了です。




庭の畑のアスパラで〜す!旬です!



右手は第3弾の春キャベツです、いつでも食べられます!
中央のマルチはトマト畝〜冬の間、台所ごみ等など有機肥料を深く混ぜて、
寝かせておきました!
棚田修理作業の後、新鮮な苗を入手してうえます!




街路側〜赤い花〜トリトマ・後方の青色はジャーメンアイリス〜数時後は満開です!



ベランダの鉢植え〜エンドウです!左手は山椒です!

〜テレビアンテナの上ではメジロが盛んにさえずっています・・・声が届けられず残念!
では小千谷でお会いするまで!



5) 近況が届きました  (平成21年4月13日)

ゴルデンウィークにスイカを植えるための準備をしました・・
鶏糞・米糠・苦土石灰などをすでに撒いてあります、もう一度耕し、
雨の後にマルチをかけて完了です。




「サヤエンドウ」の初採りです、



4) ホットな近況が届きました (平成21年4月5日)

会員の皆さーん、元気してますか!
自給自足畑の一角をご紹介いたします。
手前は破裂した春キャベツ、トンネル内のホットキャップ内は発芽したカボチャの赤ちゃん、
最奥は食べ残しの聖護院大根の花です。
治療中のギックリゴシ、月末の修理作業までに完治させるぞ〜!
ではその折りまで、




3) 近況が届きました  (平成21年3月15日)

エンドウ豆の支柱を立てました

大きく育っていますね、楽しみが増えましたね! 
(事務局 記)



2) 近況が届きました   (平成21年2月22日)

雨水が到来したとはいえ、春と冬が行きつ戻りつ。
会員の皆さん如何お過ごしでしょうか?
この間2度しか出かけていませんでした。
一度はいい土産(ヤリイカ46杯スルメ6杯)にはなったのですが。
自給自足畑の方は、もっぱら冬野菜の収穫と、キャベツ、豆類等に春肥を施したり、
堆肥入れやらと、ぼちぼち。
本年の豊作と皆さんとの再会を期して、ではまた!


自給自足の畑の今は

タマネギは春肥が欲しそう



ソラマメはまだ赤ん坊



自宅の庭で

メジロ一家のマイホーム跡です



おすそ分けです



久しぶりの温泉三昧

秋田の乳頭温泉郷へ(鶴の湯)




蟹場温泉の露天



孫六温泉全景



後輩と〜いい湯だな〜




温泉をハシゴするには、時には徒歩で

冬場のご活躍・・いろいろ家庭サービスなど、やっていますねー、これがいつまでも若さを保つ
秘訣なのでしょうね、・・・・
今年もよろしくお願いいたします
(事務局  記)


1) 「棚田にも雪が来たようですが、会員の皆さん元気してますか?
この一月ほどの当方の近況の一端を紹介させていただきます。
年が明けた頃には、会長の舘で谷口さんの鴨鍋をつっつきながら
どぶろくで雪見酒と次年度の作戦会議といきたいですね! ではまた!」

(平成20年11月14日)



畑の全景です・・・・・


街路側から見た畑です


家から味の素スタジアムも見える・歓声も聞こえてくる近さです


家の軒下に冬柿が・・・もうじき美味な干し柿に・・・カラスが狙っているかも・・・