令和2年9月29日

棚田修復維持活動開始以来、15回目の稲の収穫作業を9月29日から開始することができました、
新型コロナ感染防止の観点から、限られた参加者の皆さんと田圃及び周りの維持活動を継続してきました
田圃内の稲穂は殆どの田圃で倒れていました、稲の引き起こしの作業量は、今までに経験のないものでした。
この稲が倒れた原因は9月初旬に九州の西方を通過していった台風10号の余波の強風で倒れたものです。


朝一番、 村上さん、宮崎さん、谷口さん、南波さん、長谷川さん、川上さん、
           小田嶋さん、渡邉さん、五藤さん、永井さん、


お神酒をコンバインなどに・・無事故を祈願して


田圃12番から稲刈りを開始、倒れた稲の掘り起こしから  


コンバインで稲刈り開始・・・田圃12番は終了・・五藤さん永井さん、渡邉さん


刈り取った籾を籾袋に、ライスセンターへ運びます


田圃10番脇で休憩のひと時です、


田圃10番で手狩り・・・稲株引き起こし作業   南波さん、谷口さん ・・・・


稲株の掘り起こし 渡邉さん、村上さん、谷口さん、長谷川さん、


ゆっくりと刈り取り   村上さん、 永井さん


田圃10番の刈り入れ後は・・・手狩りされた稲わらは畔脇に


稲株を一気に運びますか・・・・重量がありそうです、   南波さん

今日は田圃10番~12番までの刈り入れは終了です。





令和2年9月30日

昨日に引き続き田圃16番・17番・19番迄の3枚の稲刈りを行いました。
稲の穂先・葉っぱから水滴が消えていることを願って・・・・

朝一番  柳田さん、村上さん。谷口さん、長谷川さん、小田嶋さん、川上さん、永井さん、渡邉さん、五藤さん、


田圃16番でコンバインで刈り取り開始、倒れた稲株は事前に手狩りです


田圃16番で事前の作業も効果が出てきて、コンバインも快調に収穫を・・・


田圃16番で収穫作業 村上さん、川上さん、渡邉さん、永井さん、小田嶋さん、


田圃18番の畔脇の予備の刈り取り・・・コンバインで・・・


田圃17番でもコンバインでの刈り入れは終了、


籾をライスセンターへ運びます 永井さん


空には高空に高積雲様の雲がたなびいてきた、秋を感じさせます


全11枚の田圃のうち6枚の稲刈りは終了しました、残りは5枚です、

田圃面の柔らかい部分の稲の手狩り作業・・・・ご苦労様です。

田圃番号18番、6番~8-2番までの5枚が待っています、
これからの気象条件が稲刈り日和になりますように祈ります。

(事務局記)




令和2年10月2日
晴れた・収穫に適した朝9時に集合・残りの5枚の田圃の収穫作業を継続です。
強風に煽られて倒れた稲株起こし、また田圃内の柔らかい部分はコンバインの不得手な場所、
人力で手狩りをすることになりました。


朝一番・・・参加者の一枚、 五藤さん、谷口さん、長谷川さん、永井さん、川上さん、渡邉さん


田圃6番の奥からの収穫作業・・田圃面が柔らかく・・コンバインも難儀を
川上さん、後藤さん、永井さん、渡邉さん

 
田圃6番の半分ほどはコンバインで そろ~り と 刈り入れです、


田圃6番脇で休憩中


田圃番号8-2はこのように稲株がほぼ平らに倒れている


稲穂には赤とんぼが休憩している・・・どこに??


田圃番号8-2の収穫は終了・・・五藤さん、


田圃番号7番これから残り半分の刈り入れだ


田圃番号6番・7番の半分には未だ倒れた稲株が・・・・


田圃7番で今日の刈り入れは終了・・・・渡邉さん、五藤さん、川上さん、


今日の刈り入れで田圃8-1番、8-2、田圃6番の半分、また田圃7番の半分の稲刈りは終了。

残す田圃は18番、6番の半分、7番の半分になりました。


今年の田圃との格闘はまだ続きます・・・・明日の作業に期待して・・・

作業にご参加をいただきました皆様ありがとうございます。




令和2年10月3日
稲の収穫作業4日目になりました、刈り残してある田圃で稲刈りが続きます、
田圃6番と7番の残っている田圃では、田圃面が軟弱で・・コンバインが刈り取りの作業のできない部分で、
手狩り・・まとめてコンバインで脱穀作業に続けます。
田圃18番は昨年から作付けをした田圃で、ここも強風で多くの稲が倒れています、
今日刈り取りを行う田圃です。


田圃へ移動前の一枚、 五藤さん、永井さん、谷口さん、渡邉さん、長谷川さん、


田圃6番の残りの部分の稲株の掘り起こし作業、長谷川さん、渡邉さん、永井さん、


田圃18番で刈り入れ作業・・・五藤さん



田圃6番で手狩り作業の成果物???畔回りに刈り取った稲が並ぶ


田圃6番で手狩りで刈り取った稲束の脱穀作業中  渡邉さん、永井さん、五藤さん、
田圃面が軟弱な部分の稲は明日(10月4日)刈り取り予定・・・

コンバインにシートを、明日の作業に支障の出ないように・・・

少人数での刈り取り作業でありました、軟弱な田圃面の稲刈りは難儀をしました。

ご参加をいただきました方ご苦労様です。
残りの田圃6番の稲刈りは明日行います。

おかげさまで明日の作業で令和2年の稲刈りは終えることができそうです。
【事務局記)



令和2年10月4日
稲刈り5日目の刈り取り作業、田圃6番・前日刈り残した稲の刈り取り、また手狩りの稲束の脱穀を行い、
無事全11枚の田圃の稲の収穫を終えることができました。
朝から曇り空、しかし11時過ぎには小雨がちらついてきました。
作業は9時からは始め・・・・稲刈り終了後にコンバインを吉谷まで五藤さんが降ろし、
必要事項の伝達確認後解散しました。

朝一番ご参加をいただきました方、 渡邉さん、川上さん、井口さん、五藤さん、
これから田圃に移動です。


田圃6番刈り取られた稲束の脱穀作業  川上さん、井口さん、五藤さん


田圃6番の稲刈り終了後、いただきましたお菓子など・・・・3Mを避けた環境で・・・・


稲刈り終了後、田圃6番・7番・8番などの遠景です

午前11時頃稲刈りは終了、コンバインを吉谷に移動・・・連絡事項を伝え・・・稲刈り作業を終了しました、

稲刈り作業は5日間にわたり行い、延べ39人の皆様にご参加をいただきました、
誠にありがとうございます。

今後のスケジュールを確認して解散になりました、次回の集まりは10月17日(土)9時に集合、
作業は「お米の発送」、また田圃の整備などです。

年初からCOVID-19の影響で感染拡大の防止の為、自粛を要望された環境でしたが、
ご参加をいただきました方と稲刈り・収穫まで来ることができました、お疲れさまでした、
また誠にありがとうございました。

(事務局記)




令和2年10月17日

収穫の終わったお米は 籾摺り ー> 玄米 また 必要数の精米が終わりました、
今朝9時から精米されたお米を計量し、袋詰め作業を行いました、
その後今日までにご注文をいただきました方に宅配便での出荷手配を行いました。
今日は曇り空、気温も低い午前中でしたが、無事必要数の出荷準備また手配を終えることができました。
ご参加をいただきました有志の皆様ありがとうございます。
尚、出荷作業は渡邉様宅一階のRCコンクリート庫内で行わせていただきました、ありがとうございます。


ご参加をいただきました方、
小林さんご夫妻、南波さん、渡邉さん、村上さん、谷口さん、  五藤さん、  事務局


出荷先などの確認中、 渡邉さん、谷口さん、村上さん


白米をブルーシート上に、白米は前日精米し温度を常温に戻したものです、
これから計量・袋詰めの作業が始まります、渡邉さん、小林さん+・・


お米の出荷箱も高く積まれています、奥で袋詰め作業も行われています、


計量・袋詰めされた5kgの袋も整列・・・箱詰めなどを待っています、
作業中の渡邉さん、五藤さん、谷口さん、村上さん、南波さん、・・・


軽トラの荷台の上には箱詰めされた30Kgの玄米・・・
全ての箱詰め終了後に近隣の宅配扱い店に運び込みます。
今日から各地への出荷作業の始まりです、今後注文を頂き次第、同様な作業が繰り返されます。
ご苦労様です、

尚、今年の田圃作業活動等にご協力をいただきました皆様には幾ばくかの御礼をさせていただきたく思います。

作業にご参加いただきました方、ありがとうございます。

尚、メデイアの担当記者諸氏もお米の出荷作業の見学、また参加者へのインタビューもされていました。

(事務局記)




令和2年10月22日

今年の棚田で収穫された棚田米コシヒカリを域内の吉谷小学校に贈呈いたしました。(昨年同様地域への貢献の一環として)
因みに今年は9月10日に校外学習で5年生の生徒の皆さんの訪問をいただきました。
校長先生・5年生の担任の先生などから感謝のメッセージをいただきました。


訪問者は、 五藤さん、谷口さん、川上さん、渡邉さん。


訪問時の写真・状況などは渡邉様からいただきました。
ありがとうございます、

事務局記




令和2年11月14ー15日

今期最終の田圃整備などの作業を14日・15日にご参加を頂きました皆様と行うことができました、
以下はその記録です、

今回の整備作業の目的は不要な農機具機材などの回収処分と田圃の来季に向けた整備などでした。

田圃での作業開始前にお集まりいただきました方
渡邉さん、谷口さん、南波さん、川上さん、長谷川さん、五藤さん   ・・ 永井さん


不要な農耕機材の処分に向け軽トラに積み込み・・処分場所に・・・
田圃4番脇に長期間田圃見守ってきた「土に埋まった田植え機」、また田圃13番脇の不要物も


田圃17番の田打ち作業  五藤さん


田圃10番での水路整備作業   南波さん


田圃8番の水路整備  永井さん、長谷川さん、川上さん


夕日を浴びて本日の作業は終了です。




11月15日 2日目
二日目の作業は前日に引き続き田圃整備を継続いたしました。
ご参加者をいただきました方、
川上さん、永井さん、谷口さん、南波さん、長谷川さん、渡邉さん


田圃へ移動前の一枚、
永井さん、谷口さん、長谷川さん、川上さん、南波さん、五藤さん  ・・渡邉さん


田圃8番水路・草刈り作業  川上さん


田圃7番・・水路整備  永井さん、南波さん、長谷川さん、谷口さん  渡邉さん


年初計画した作業は皆様のご参加をいただきまして、無事終了することができました。
  暫くするとこの地にも降雪があり、来春までお休みになることと思います。

  新型コロナの感染予防などで過去にない活動を余儀なくされましたが、
    皆様と来年は地域を越えてお越しいただき田圃で楽しいひと時を過ごせる
      環境状況になればと思っております。
         ありがとうございます。

14日午後の作業の写真また15日の状況は渡邉様から作業方々いただきました、
ありがとうございます。


事務局記