令和元年9月27日~28日, 10月19日、10月29日、11月16日

新潟県中越地震の翌年から田修復活動を開始以来、14回目の稲の収穫作業を27日~28日ご
参加をいただきました皆様と行うことができました。
幸いにも27日は終日晴れ、28日は曇り空でしたが、
28日は雨降る前に収穫作業を終えることができました。
両日コンバインも運転された五藤さん、永井さんご苦労様です。
ご参加をいただきました方、
  9月27日: 12名
  9月28日: 23名の皆様です。



9月27日

雲一つない晴れの朝、9時に集合し棚田に移動です。


田圃へ移動前の記念の一枚
関根さん、川上さん、五藤さん、宮崎さん、村上さん、谷口さん、渡邉さん + 事務局
(午後からは本橋さんグループメンバー4人も参加をいただきました、
              + 石田さんにもお昼頃からご参加をいただきました)
 

コンバインの稼働を祈り魚沼神社で祈祷してもらったお神酒を、使用前に


田圃16番で稲刈り作業開始


同上 五藤さん、 関根さん


田圃17番で収穫作業  五藤さん、村上さん


楽しみな昼食・・・田圃13番上の木陰で


同上


田圃18番で手狩り作業も、谷口さん、川上さん、石田さん、五藤さん、関根さん、


田圃10番  稲刈り終了
27日は田圃4枚終了、田圃面が固くコンバインは埋まることがなく、快調に、
過去を振り返ってみても初めて経験そる田圃面でした、今年は水管理ができたようです。


山本山宿泊先で自達の夕食です、本橋さんメンバーと榎本さん、山中さん、石田さん、

初日は天気も良く田圃10番と、今年初めて田植えを行った、田圃16~18番4枚の
の稲刈りを終了できました。
コンバインの運転、またトンパックをライスセンターまでの運搬作業をいただきました永井さん、ありがとうございます。

ご参加をいただきました方、12名の皆さんでした。



9月28日
稲刈り二日目、曇り空の一日、午後から降雨も予報されていましたが、
幸いにもコンバインも快調に動き、また頑張りもあり降雨前に終えることができました。


田圃へ移動前の恒例の記念記録写真です、
ボルナツメンバー4名にもご参加をいただいました。


小千谷市長大塚様からご挨拶をいただきました・・・・
棚田地域振興法について市の状況などについても。


宮崎新潟県議会議員様からもご挨拶をいただきました。


田圃へ移動ご作業分担を確認です。


田圃8番で   山中さん 渡邉さん、横井さん


田圃11番、 田中芳典さんメンバーと本橋さん、


田圃8番、収穫終了です、


田圃6番 コンバインも快調に動いています、石田さん(手前)一休み


田圃6番の収穫終了です、
岩手からご参加をいただきました青柳さんも合流です、


楽しみな昼食風景です、


雨が予想されていますので、昼食するグループとコンバインで継続収穫する組に分かれて、
田圃7番では五藤さん、渡邉さんが継続刈り入れ途中一休みです、


昼食組です、


田圃7番での残り僅かの稲  コンバイン一走残っています


田圃7番でも稲刈り終了、田圃面にコンバインが格闘した跡は見えません、


田圃7番で収穫完了の合図が・・・関根さんから・・手信号で・・・届きました。



全9枚の田圃の稲刈り終了後五藤さん方一言ご挨拶をいただきました。


稲刈り終了後午後6時から山本山の市民の家で恒例ともなっています懇親会が開催されました、
今日は山本山の宿泊利用者が多く、椅子が不足しましてご迷惑をおかけしました。

同上


同上

懇親会では五藤さんのリードもあり、参加者から忌憚の無い意見を出しいてもらいたい旨の発言もあり、
日ごろ感じていることなどが、時として「口角泡を飛ばしながら」・・・・交わされました・・・
、個性・人柄も十二分に出た懇親会でした。

本懇親会に差し入れをいただいています、
 金丸様、川上様からご心配をいただき恐縮しております、ありがとうございました。

今年の稲刈りは27日~28日二日間で終了しました、
29日(日)は行わないことが五藤さんよりありました。

今後の活動は予定に沿った作業が待っていますので、お時間のあります方のご参加をお願いいたします、

(事務局記)



10月19日 
「お米の発送作業」
藤田沢で収穫された精米の終わったお米の発送作業を、
会員有志の皆様と行いました。
  参加者は近隣の皆様: 谷口さん、宮崎さん、小田嶋さん、五藤さん、渡邉さん&事務局
  また東京から村上さん、田中芳典さんご家族にも作業に参加をいただきました。
  ありがとうございます、、
お天気の状況も懸念されたため、今回の作業は渡邉さん宅一階で行いました、
ありがとうございます。


朝一番の集まり、移動前の談笑・・・


お米の袋詰め開始前の準備作業・・・


配送準備完了の魚沼産こしひかりの箱詰め完了・・・

袋詰め・箱詰め一段落です、午前11時半ころに作業は終了しました

明日20日の予定、田圃での田圃整備などの作業は気象の関係で中止になりましたので、お知らせいたします。

【事務局記)



10月29日

今年収穫されました玄米(魚沼産コシヒカリ)を吉谷小学校に昨年同様、お贈りしました、
小雨の降る中でしたが校長先生以下教員の皆さんに、また児童の皆さんにも喜んでいただけたようです。
校長先生から、棚田を守る会の関係者の皆さんによろしくお伝えくださいとのご挨拶をいただきました。
来年は「郊外学習」などで機会があれば棚田での自然観察・訪問をお待ちしています・・・。


参加者: 渡邉さん、五藤さん、 事務局(こちら



11月16日・17日
本年最終の棚田作業を行うべく会員有志の皆さんが集合、あいにくの雨天のために
田圃作業に代わりお米の発送作業などを行いました、


お米の発送作業に集合された皆さん、
村上さん、谷口さん、榎本さん、小田嶋さん、宮崎さん、川上さん、山中さん、五藤さん、渡邉さん。


11月17日 田圃作業は雨天の為中止、午前中に13番田圃(五藤農園)で里芋やネギの収穫をしました・・・お土産・・・
参加者: 川上さん、宮崎さん、五藤さん、村上さん、渡邉さん

両日のコメントまた写真は渡邉様からいただきました。
ありがとうございます。


忘年会
16日の夕刻忘年会お米の発送作業後に由緒ある割烹「東忠」で行いました、

以下その時の記録です、


ご参加をいただきました方、
榎本さん、山中さん、川上さん、五藤さん、小田嶋さん、
宮崎さん、谷口さん、村上さん、渡邉さん


忘年会を開始にあたり渡邉さんから一言いただきました


谷口さん、村上さん、川上さんも振り返りをじ~~~と


五藤さん、渡邉さん・・今年の活動の振り返り・・・・・Talkです


宮崎さん、山中さん・・・熱の入った説明も・・・ありました

予定通り充実した忘年会でした、
会場の写真は小田嶋様からいただきました、
ありがとうございます、

令和元年の活動は無事終えることができました、皆様の献身的なご参加をいただきまして
ありがとうございます。

来年はより田圃周りの自然環境維持・保護活動も田圃での作業を通して行っていきたく考えています。

(事務局記)