平成28年9月30日~10月2日

棚田での修復作業開始以来11回目の稲刈り作業をご参加いただきました皆様と行うことが出来ました。
今年度からは藤田沢の12枚の田圃で活動を行うことが出来ました、
  天候の移り変わりの激しい時期ではありましたが「稲刈りに適した」ころを
    見計らって今回は9月30日から3日間行いました。
田圃の維持活動は年々地域のその時の経験を次年度の活動に生かすべく作業に生かしています、
  それでもその年・時の気象状況などで異なる田圃の状況になることが多々あります。
     また、田圃への農道、畔・田圃内の除草などの整備も「田植え前から、稲刈りまで」の4か月を超える期間辛抱強く継続した結果、
おかげさまで稲刈りの日を迎えることが出来ました。
  しかし田圃面の硬さは田圃毎異なり予想の外になった田圃・部分も有りました、
    以下に活動作業風景写真でそれらをご覧いただければ幸いです。
今回は田圃6番は田圃面が軟弱のため、ご参加いただきました皆様で「全面手刈り」作業を行っていただきました、
  稲刈りに「3日間延べ57名」の皆さんにご参加いただきました、ありがとうございます。
収穫した籾の出来は昨年に比べて大きく、また屑米になりそうな籾は殆ど見受けられませんでした。


9月30日

稲刈り初日、


作業開始前、藤田沢駐車場所での記録です、
永井さん、五藤さん、渡邊さん、榎本さん、川上さん、谷口さん、宮崎さん、関根さん、村上さん


作業開始前の作業指示、五藤さんから


 稲刈り前に「魚沼神社でお祓いをいただいた神聖な御神酒」をコンバインに、


田圃10番から手刈りの開始です、関根さん・榎本さん・村上さん


渡邊さん、宮崎さん・水滴払い作業です


動噴からの風で水滴を飛ばしている、川上さん・渡邊さん  video


コンバインで田圃面の硬い部分から稲刈り開始・五藤さん・川上さん video


田圃10番で「コンバインに期待して」手刈りはおしまい・・・・


田圃10番脇で一休み


田圃4番でコンバインで稲刈り


山中さん、千葉県船橋市から到着です


田圃5番(M様の形)で収穫中


10月1日

稲刈り二日目

二日目の作業開始前、小千谷市市長大塚様にご挨拶を頂きました、


藤田沢田圃へ移動前の一枚です、
南波さん・ご家族、宮崎さん、永井さん、小千谷市市長大塚様、五藤さん、渡邊さん、
小林さん、田中さんグループ、村上さん、関根さん、小澤さん、榎本さん、小林さん、
山中さん、谷口さん、+石田さん、


大塚市長様からのご挨拶を頂きました


作業開始前の確認指示伝達です


本橋さんグループ5名です、期待しています・・・・


田圃6番で手刈り作業の開始です、


小林さん、足元の確認中です、


田圃脇の稲刈りから開始です、


参加者総勢で田圃6番で手刈りです


同上


ボルナツから強力な助っ人です、稲越さん、渡邊さん(左)



昼食時間だ、晴天の空の元で・・


同上


同上


二日目の刈り入れ一段落時の一休み・・・・


手刈りをした稲束を6番脇のコンバインに手渡しリレー・・・・


二日目の稲刈り終了後「新装なった市民の家」で夕食・懇親会です・・・・


懇親会の開始です・・・・
会員の皆様からの頂きました「差し入れ(アルコール・飲み物など)」の紹介を頂きましたので付記いたします。
ご心配いただきましてありがとうございます。
また、藤沢市在住の山本様からの伝言も懇親会の開始前に披露させていただきました、
皆からぜひお会いした・・・・いの声が上がりました。

同上


同上


同上


10月2日
稲刈り三日目
朝一番移動前の記念の一枚です、新潟県議会議員宮崎様から一言ご挨拶を頂きました

永井さん、宮崎県議会議員、五藤さん、山中さん、渡邊さん、谷口さん、宮崎さん
小田嶋さん、小澤さん、村上さん、榎本さん、南波さん・ご家族、ボルナッメンバー5名、


新潟県議会議員宮崎様のご挨拶


ボルナッメンバー、力強い助っ人です、いつもお世話になります・・・


作業開始前の指示伝達です


田圃15番でコンバインの入口の手刈り・・・・


田圃7番で手刈り作業・・・


田圃9番で手刈りで刈り取った稲わらの脱穀作業・・・


同上


愉しみな昼食・・・・いつも昼食の支度・谷口さん、宮崎さん、村上さんありがとうございます


田圃7番・手刈りで残した部分の刈り入れ・コンバイン活躍中


田圃7番・畔に置かれた稲束の脱穀・・・・・


同上


  藤田沢・11回目の稲の収穫作業は無事終了することが出来ました、
ご参加いただきました皆様ご苦労様でした。
  今回は3日間「夜間には多少の降雨」も記録されましたが、刈り入れ作業中は刈り入れ日和でした、

   本年の作付は12枚になっていますので、収穫量は其れなり!、であろうと推測されますが、
   例年同様美味なお米であろうことを期待しています。

本ページは暫くの間、更新されることが有りますので、よろしくお願いいたします、
事務局