平成26年6月28日

田植え後初めての田圃内の除草、また水抜きのパイプ設置作業を藤田沢の田圃で、
ご参加いただきましたみなさまと行うことができました、
この作業は朝7時から行いました。
またその後の定例の作業は午前9時から実施いたしました。
尚、記録は事務局が田圃まで出向けなかったために、7時からの作業だけの記録になっていますので、
ご了承頂きたくお願いいたします。

なお、前日27日に急遽行なわれました討議結果は、本ページの後半に記述させていただきましたので、ご参照ください、
検討継続が必要な項目が多くあります。

午前7時前集合いただきました皆さんです、ご苦労様です。
五藤さん、山中さん、宮崎さん、村上さん、永井さん、南波さん、金丸さんです。
ご苦労様です。

田圃7の稗などの状況です。


田圃8番での水調整用のパイプの設置作業、 山中さん、金丸さん、南波さん


田圃7番で田圃内の除草作業、 村上さん、永井さん、五藤さん。


田圃6〜8の遠景です。


田圃10番の稲の生育状態です。


田圃8番の二か所目のパイプ設置作業、 山中さん、金丸さん。


午前9時に集合された面々、座間から小澤さんも駆けつけていただきました。


尚、前日の27日午後から行われました会議は過日行われました会員総会で持越し・検討が必要な
議題に関して検討しました、ほとんどは今年度内に決めることが必要になることですが、主な検討内容に関して
お知らせいたします。
ご参加いただきました方、金丸さん、南波さん、山中さん、村上さん、宮崎さん、永井代表、事務局

検討事項(順不同):
 今後も検討をしていく件(参加者の意見も)は以下のものです。
1)収穫後のお米の処理はどうしたら良いのか、品質を維持するために12月中に処分も!考えたらどうか。
2)年間販売に対応できる仕組みを会で考える!、保存庫を準備のか?など、また年間出荷を受けるのか否!の検討。
3)お米の価格、例えば会員価格、一般、作業への参加者はどのように区別していくのか?
4)参加者の貢献いただいた回数・度合に沿った、例えば交通費の補助なども考えたほうがいいのではないか?
    尚、会員の皆様の多くの田圃作業への貢献に報いることができるようにしたいと思っておりますので、積極的に
    ご参加いただきたくお願いいたします。
5)収穫されたお米を魅力ある量を還元することの検討も!
6)役員(代表、副代表、作業専従者、会計、HP管理者)などへのお米での謝礼に関して。
7)今後会員年会費をどのようにしていくのか!
8)お米の収穫から出荷までの期間の在庫、管理(入出庫)を確実に行うために、その確認を行う(代表)。

尚、7月26日、27日に予定しております、草刈・溝切りなどの作業終了(初日・26日)後、ご参加いただきました「皆様と上記事項の検討」を
頂きたく思っておりますので、よろしくお願いいたします。


以上