平成23年1月18日
野口フォトグラファーから小千谷・棚田交流の家(会長の家)で雪堀に参加された現地の状況を以下のように頂きました。
今年の雪の多さはテレビニュースなどで見て知っているつもりではいたのですが、想像以上の大雪に驚きました。
雪かきでは慣れない作業に手間取り、その後の新年会では飲むのに夢中で・・・・現地での状況をお送りします。
当日参加されたメンバーは金丸さん、榎本さん、南波さん、矢嶋さん、谷口さん、宮崎さん、五藤会長、野口フォトグラファー、
久しぶりにお会いしましたが、みなさん元気そうでした。

関越自動車道 小千谷インターはすぐ先、雪の壁だ 近郷集落の鳥居の周りも雪いっぱい

高畑/谷口さんの前の道路もこのような状態 会長の館から市道の方を見たところ、墨絵のようだ

玄関は雪の中から!!!! 積雪で会長館の一階は見えない!!!!

市道方向から見た五藤館です 市道から館までの除雪作業・・・ご苦労様です
矢嶋さんも慣れない除雪作業・・・ご苦労様です


市道わきの車庫にも積雪! 晴れ間に太陽の暖かい光が!!!
市道の脇には雪の壁・・・壁だ・・・・・ 立山ではないのですが

館の二階の屋根の雪下ろし、注意して!


榎本さん、いつも雪かきにも参加です、ありがとうございます


矢嶋さん、雪降ろしご苦労様です 金丸さんも、いつもありがとうございます

雪が二階の屋根まで届いています 南波さん、金丸さん、榎本さん、二階の屋根の上です

南波さん、金丸さん、 屋根の上での除雪作業・・・・ 五藤会長一服です・・・二階の屋根の上で

南波さん、榎本さん、金丸さん、ご苦労様です 一階が埋まる積雪と二階の屋根と段差が無くなりました、

榎本さん、除雪滑り台に雪の塊を・・・・ 会長もスノーダンプで雪降ろし・・・・です

そろそろ二階屋根の雪下ろしも最終段階!!??
気象情報では、積雪量は昨年より多いなどのニュースが伝えられてきますが、このように写真で現地の状況を見ると18年豪雪より積雪量は確かに多く、在住されている方の頑張りが見えます、また今回除雪に参加いただきました皆様ありがとうございます。
フォトグラファーの野口さん、写真撮影また慣れない雪降ろし作業ご苦労様でした。
事務局 記